もくじ
トイプードルのトリミング・カット
日本でナンバーワンの人気犬といえばトイプードル。
カット次第で、見た目がガラッと変るところも人気の秘密です。
トイプードルのかわいさは、トリミング次第。
最近人気のカットスタイルから、オーソドックススタイルまで、一挙にご紹介いたします。
皆様は、どのカットスタイルがお気に入りになるのでしょうか?
アフロヘアーにして・・・。
その次は、・・・ロッタちゃん♫
その次はおさげにして・・・。
楽しみがどんどん広がりますよ♪
カットスタイル
テディベアカット
最近のトイプードルのカットでは、一番人気のスタイルです。 目の周りをすっきりさせ、耳周りをこんもりさせて、お人形感を演出します。 お手入れも簡単で、毛玉ができても毛足が短いので、ほぐしやすいメリットも。テディベアカットは、 見た目とお手入れの簡単さの両方を兼ね備えた王道スタイルです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ピーナッツカット(ムスタッシュ)
ほとんどテディベアカットと同じですが、マズル(口)周りをふんわりボリュームを出し目の周りをすっきりさせます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ラムクリップ
足先や顔周りを刈り込む、ヒツジさんのような見た目になります。
目の周りがすっきりするので、涙や毛のお手入れも簡単です。
トリマーさんの腕が試される高級感の漂うスタイル。
この投稿をInstagramで見る
アフロヘアー
全体をふんわりモコモコさせたアフロカット。
とてもかわいいスタイルですが、ふんわりさせるために、こまめなブラッシングが必要です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
マッシュルームカット
アフロカットを少し短くしたようなマッシュルームカット。
クチ周りがわりと短くおかっぱ風カットで、かわいいワンちゃんに仕上がります。
この投稿をInstagramで見る
パンツスタイル
腰回りの毛をフンワリ残し、オムツのような、パンツのような、そんなスタイルです。
フンワリさせた分、毛玉になりやすいので、こまめなブラッシングと、1ヶ月ごとのトリミングが必要になります。
この投稿をInstagramで見る
スカートスタイル
腰回りの毛を長めに残し、まるでスカートを身につけているような見た目です。
かわいらしい女の子にピッタリのスタイルでしょう。
この投稿をInstagramで見る
ガーリースタイル
フェミニンな雰囲気が特徴のガーリースタイル。
リボンなどをあしらったり、女の子らしくかわいいスタイルの仕上がりは、トリマーさんのセンスが光るカットデザインです。
この投稿をInstagramで見る
おさげ
お耳の毛を伸ばし、ゴムで結んだり、三つ編みにするだけで、まるで人間の女の子のような雰囲気。
三つ編みを編んであげている時は、娘を可愛がるお母さんの気分です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ロッタちゃん(トップノット)
トイプードルのロッタちゃんにちなんでつけられたスタイルです。
頭のトップで毛を結び、フンワリ仕上げます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アルパカスタイル
ふわふわに丸く仕上げた頭から、ぴょこっとお耳が出ているのがポイントです。
この投稿をInstagramで見る
写真を用意しましょう
どのカットスタイルがいいのか、お決まりになりましたか?
ペットサロンに行って、トリミングをおえましたら、早速写真をとりましょう♪
その写真を使って、最高のアイテムを手にいれられるんです!
レオ&レアというドッグフードをご存知ですか?
最近、インスタでも話題で、愛犬の写真入り&オリジナルのフードプランも作れるんです!
ヒューマングレードの原材料、国産製造で、安全性もばっちり。
愛犬の名前と写真がはいったオリジナルパッケージは、一生大切にしたくなっちゃいますね。
今なら初回送料無料で購入できます。この機会にどうぞお試しくださいませ。
(※サンプルサイズに写真は付かないのでご注意下さい。)
レオ&レア公式サイト
https://try.leoandlea.com/

頻度
トイプードルのトリミング回数は、月に1回程度と言われています。
1ヶ月もすると、毛がカールして、体臭も気になりだすころですよね。
マメにブラッシングをしたり、足の裏の毛を自分でカットすれば2ヶ月くらいは持ちますが、毛自体がかなり伸びるのでモサモサしてきます。
料金目安
トリミング料金は、地域差があります。
シャンプーカットのセットで
地方だと4,000円~
都内であれば、7,000円~
この投稿をInstagramで見る
ペットサロンを選ぶ上で注意したいポイントが1つあります。
トリミング料金をお住まいの近くで比較した時、多少割高と思えるショップをお選びください。
というのも、トリミング料金は、近隣店舗と同程度の料金か、少し下げるのが慣例です。
料金がリーズナブルなところだと、経営的に、頭数をさばかなければならず、トリミング時の事故発生確立があがってしまいます。
この投稿をInstagramで見る
トリミング時の事故は、実際のところ少なくありません。
犬が急に動いてケガをさせてしまう事は、新米トリマーさんでなくても起こります。
大切なワンちゃんですから、腕の良いトリマーさんがいて、丁寧に扱ってくれるショップを選びたいものですね。
幼犬のカット時期について
幼犬は、予防接種を受けてから、おおよそ1ヶ月程度期間を空けてから、トリミングをしましょう。
多くのワンちゃんにとって、トリミングは、体力のいる我慢作業でもあります。
注射後の急な体調不良も考えられるので、大事を取って、1ヶ月の間をおいておくのが無難です。
ペットサロンでも、取り決めがあると思いますのでご確認下さい。
自宅で簡単にできる普段のお手入れのコツ・方法
トイプードルは、毛が抜けにくいシングルコートの犬種なので、室内飼いをしやすいメリットがあります。
毛が抜けにくいのに比例して、毛が伸びやすい特徴もあるので、小まめなカットが必要です。
特に足の裏に生える毛は、室内飼いだと滑りやすく、ケガの原因にもなってしまいます。
トリミング自体は、少し難易度があるのでペットサロンにお願いし、足裏はセルフカットをまめに行い、事故を防いであげましょう。
はさみを使用すると誤ってワンちゃんを傷つけてしまい、はさみを見ると嫌がったり、興奮してしまう習慣がついてしまう可能性があります。
トリミングサロンも嫌がるようになってしまう心配もあるため、はさみの使用は控えましょう。
- スリッカーブラシ
- バリカン
- コーム
トイプードルの被毛は、特に細く繊細です。
一般的な人間用のバリカンを使用すると、毛が電動刃に絡まってしまいます。
ペット専用バリカンは、刃が細かいので毛を絡みにくくしてある特別使用です。
音も静かでワンちゃんも怯えません。
必ず犬専用バリカンを使用しましょう。
足裏
肉球の間から生えている毛をしっかりと刈り込みます。
誤って皮膚をからめないように注意しましょう。
慣れればとても簡単です。
キレイにカットできると気持ちイイですよ。
バリカンは熱を持ちやすくやけどの危険もあるため注意して下さい。
お尻
お尻の毛が伸びていると、排泄のたびにウンチがついてしまうので、キレイにバリカンでカットします。
しっぽを持ち上げて、肛門の周りをきれいにカットしてあげましょう。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
トリミングは、トイプードルを飼う楽しみの1つです。
色々なカットスタイルを参考に、愛犬との生活を楽しみましょう。
<関連記事>
トイプードルの平均寿命|老化のサインから長生きする飼い方のコツまで詳しくご紹介
よろしければご参考になさって下さい。
【獣医師監修】おすすめの国産無添加ドッグフード8選|子犬からシニア犬まで食いつき抜群
【獣医師監修】下痢におすすめのドッグフード7選|お腹がゆるい老犬や子犬のために最適な餌
★このような記事もおすすめです
ドッグフードトッピング|食いつきの悪い犬や肥満犬にもおすすめのチョイ足し14選&奥の手+1
柴犬の平均寿命は?長生きすれば20歳越えも!長寿の秘訣をお伺いしました
犬用車いすのおすすめ口コミ情報・評判|小型犬から大型犬までぴったりの車いすがきっとみつかる!
老犬がドッグフードを食べない時に注意したいポイント|理由と対処法、おススメのトッピングも