ナチュロル公式サイト
https://reason-why.jp
ナチュロル商品情報
商品名 | ナチュロル 最高級プレミアムドッグフード |
価格 | ¥3,000(税別) |
内容量 | 850g |
給餌目的 | 総合栄養食 |
販売事業者名 | 楽しい製薬株式会社 |
お客様窓口連絡先 | support@reason-why.jp |
プレミアムドッグフードの愛用者には、高い定評のある【ナチュロル】ブランド。
- 世界初の安定型ビタミンCを配合
- 人間が食べても安心な100%無添加素材
- グルテンとグレイン(穀物類)を完全不使用
今回は、ナチュロルに使われている原材料や安全性をみなさまにご紹介することで、なぜ人気があるのかを知ってもらいたい!
そして、やっぱり気になるフードの食いつき、コスパや口コミ、さらには悪い評価(!)までも、完全網羅していきます。
- 偏食気味で、いつでも食いつきのいいドッグフードを探している人
- 安全な国産アレルギー対応フードを探している人
- お腹がすぐにゆるくなってしまうワンちゃん
- 食事を一番に考えて健康維持に役立てたい人
もくじ
ナチュロルの特徴
まず初めに、ナチュロルドッグフードの特徴をご紹介いたします。
- 国産メーカーのグレインフリーフード
- カラダに悪いものは100%不使用
- 低温フレッシュ製法
- ビタミンC配合
特徴① 国産メーカーのグレインフリーフード
グレインとは、トウモロコシなどの穀類のことをいいます。
穀類は、とくにアレルギーを持つ犬には影響が大きく、安心して与えられるドッグフードは必要不可欠です。
ナチュロルは、グレインをいっさい使わない国産ドッグフード。
またアレルギーの原因になるグルテンがはいっていないため、お腹のゆるいワンちゃんにも安心なのです。
参考記事特徴② カラダに悪いモノは100%使用しません
食材の産地までこだわり、評判の良くない中国産原料もまず一切使わない徹底ぶりです。
特徴③ 低温フレッシュ製法
一般的に、ドッグフードは、材料を加工する段階で必ずミネラル・ビタミン類が添加されます。
これらは熱に弱く、壊れてしまう性質のためです。
ここで注目したいのが、ナチュロルは製法がまったく違うことです。
低温フレッシュ製法により、食材のビタミンを壊さず、栄養素を維持しました。
ビタミン類を添加しないので、食材を自然な状態で効率的に消化吸収できます。
ありのままの素材に近いので、犬本来の免疫力を引き出してくれるでしょう。
乳酸菌も生きて腸に届き、身体の調子を整えてくれます。
特徴④ ビタミンC1000mg配合
ドッグフードでは、世界で初めて安定型ビタミンCを配合しました。
犬は元々、自分でビタミンCを生成するので必要ないとされていますが、それは本当なのでしょうか。
犬のビタミンC体内生産量は、1日60mg前後といわれています。
実際に必要なビタミンC量は
小型犬・・・1日500mg~1500mg
大型犬・・・1日3000mg~5000mg
となっています。
つまり、体内生産量だけだと不足してしまうことになるのです。
ナチュロルは、主食であるドッグフードにビタミンCを添加することで、犬の健康維持に必要な量を賄うことができます。
体をサビつかせないビタミンCは、健康をを内側から支えてくれるでしょう。
ナチュロルの原材料
ナチュロルは、ヒトでも食べられる事を基準にしたヒューマングレードの食材でつくられたプレミアムドッグフードです。
健康に害のある危険な材料が一切使用されていないので、安心して愛犬に与えることができます。
すべての原材料
新鮮牛生肉(北海道・兵庫県産)、新鮮鶏生肉(兵庫県産)、新鮮馬生肉(カナダ産)、新鮮魚生肉(兵庫県産)、タピオカ(タイ産)、魚粉(北海道・長崎県産)、紫さつまいも(タイ産)、チーズ(国産)、ココナッツ(フィリピン産)、りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ヒマワリ油、乳清、、海藻、脱脂粉乳
<栄養成分>
粗タンパク質23~27%、粗脂肪2~4%、粗繊維2~4%、ビタミンC1000mg/1kg、天然バイオフラボノイド200mg/1kg、水分9%以下
<カロリー>
400kcal/100g
牛、鶏、馬、魚
ナチュロルは、原産地にもこだわった良質なタンパク質の原料を材料比で55%も使用しています。
どのお肉も、ヒトが口にする事ができるヒューマングレードの新鮮な食材なので、安全性が段違いです。
タピオカ
炭水化物供給源として、タピオカを使用しています。
タピオカは、タイ産のキャッサバというイモからとれるデンプン質を加工したものです。
魚粉
ナチュロルは、犬の嗜好性を高めるためのオイルコーティングをしていません。
食いつきを良くするために、魚粉を使用しています。
紫さつまいも
紫さつまいもは、ビタミンCやビタミンE、ポリフェノールの一種アントシアニンを含みます。
アントシアニンは、体をサビつかせず、病気と戦う体作りが期待できます。
チーズ
ニオイの強いチーズは、犬の食いつきをアップさせます。
ココナッツ
中鎖脂肪酸を豊富に含み、カロリーが低く、栄養価の高いことが特徴です。
ココナッツに含まれるラウリン酸は、免疫を維持し、健康効果が期待されます。
りんご繊維
リンゴに含まれる水溶性食物繊維は、腸内環境を整えます。
免疫維持が期待され、病気になりにくい体質づくりに役立つでしょう。
胡麻
ごまは、セサミンやビタミンEを含有し、犬の健康維持につながります。
人間同様、犬の食事にも積極的にとりいれたい食材です。
ヒマワリ油
必須脂肪酸であるオレイン酸やリノール酸を含みます。
ヒマワリ油に含まれるビタミンEは、オリーブよりも多いといわれています。
カラダをのサビつかせせず、活力維持が期待できるでしょう。
乳清
牛乳から、脂肪分を除いた成分で、ヨーグルトを作る際にできる副産物として有名です。
乳成分由来のカルシウムやビタミン群が豊富に含まれます。
ナチュロルの安全性
添加物というと、合成保存料などのカラダに害のある化学物質だけを想像する人もいるかもしれません。
ここでは、ビタミンやミネラル類などの「カラダに害のないものをプラスしている」という意味で、添加物という表現を使いました。
加えられた添加物
ナチュロルドッグフードは、危険な合成添加物が一切使用されていません。
安心して愛犬に食事を与えることができます。
安定・持続型ビタミンC
ナチュロルは、世界で初めて、ドッグフードに安定型ビタミンCを配合しています。
犬は、体内生産量だけではビタミンCが足りません。
必ず食品から足りないぶんを補う必要があります。
ビタミンCの摂取で身体のサビつかせず、免疫力をサポートしてくれるでしょう。
天然バイオフラボノイド
ポリフェノールの一種で、からだをさびつかせません。
- 活力を維持する
- 免疫を維持する
- いつまでも元気で変わらない体質づくり
オリゴ糖
オリゴ糖は、腸の調子を整える腸内善玉菌の栄養源です。
善玉菌を活性化し、腸内フローラを整えます。
オリゴ糖は、免疫力を維持し、体全体のコンディションを保ってくれるので毎日とりいれたい食品です。
乳酸菌
乳酸菌は、腸のぜん動運動を促し、腸内環境を整えることで免疫力の維持が期待できます。
乳酸菌は、健康的な体質づくりに欠かせません。
ナチュロルドッグフードは、食事から乳酸菌のサプリ効果を得られます。
ナチュロルのコスト
無添加ドッグフードは、価格が高いことがデメリットとしてあげられます。
経済性は、ドッグフードを選ぶ際の重要なポイントです。
ナチュロルの給餌量から1日当たりのコストを計算してみました。
1日のコスト
3kg成犬の1日コスト | ||
購入パターン | 1袋通常購入 | 2袋定期購入 |
内容量 | 0.85kg | 1.7kg |
価格 | 3,000円 | 4,980円(1,020円off) |
送料 | 600円 | 送料無料 |
100g当たりの価格 | 423円 | 292円 |
1日コスト63g(46g) | 266円(194円) | 184円(134円) |
1日当り184円(運動量が少ない子は134円)。
ナチュロルは、品質から製法にいたるまで、ぜったいの自信とこだわりをもって作られています。
そのぶん原価はどうしても高くなってしまうので、価格にも反映されるのはしかたのないこと。
でもこのように表として見ると、長期的に見ても、実はそれほど高くはないんです。
愛犬の病気リスクが小さくなり、健康維持も期待できるのなら・・・。
「それほど高くない」ことは、愛犬の一生を支える大切な食事を選ぶ、大事な決め手です。
ナチュロルは、安全なプレミアムドッグフードとしてはかなり安いほうで、コストパフォーマンスにすぐれているといえます。
とは言っても、比較的安価なフードもたくさんあるわけで、なかなか・・・。
という方もいるかもしれません。
ナチュロルは、まず『プレミアム』なドッグフード。
最高・最上品質のドッグフードです。
愛犬は ” 家族 ”でもあるので、
コンパニオンアニマルとも呼ばれますよね。
最近のドッグフードは品質もよくなり、その良質な食事によって愛犬の寿命がのびています。
少しでも長く、できれば健康に暮らしてほしい・・・。
そんな必死の願いを、少しの負担で解消できるのなら、その判断はきっとまちがってはいないはずです。
まずは、身近なことから始めてみませんか?
ナチュロル公式サイト
https://reason-why.jp
最安値はどこ?公式?amazon?
現在、取り扱いは、公式サイトのみとなっています。
※amazonや楽天市場など、現在はネット通販サイトでの取り扱いはありません。
合成添加物が使用されていないため、保存期間が短いのが理由です。
注文があってから商品を発送しています。
品質管理が徹底されていることは、国産メーカー最大の強みですね。
在庫を調整しながら製造し、お手元に届くまでの時間が短いので、新鮮で手作りのようなドッグフードを購入できます。
この点も、国産メーカならではの利点ですね。
ナチュロルは、送料無料で100円モニターキャンペーンを実施中です。
ナチュロルの食いつきチェック
ドッグフードを購入する時に気になるのは、やっぱり愛犬の食いつきです。
食いつきのようすを動画で実際に見てみると、リアルさがとてもわかりやすいですよね。
ここからは、愛犬の食いつきぐあいと比べながら、楽しんでご鑑賞ください。
チワワ
ダックス
柴犬
ゴールデンレトリーバー
ナチュロルの口コミや評判
口コミは、ドッグフードを購入する上で、とても参考になります。
というより、たくさんの口コミだけを総合して、購入する決め手にする人も多いようですね。
実際に購入された方々のリアルな感想は、ドッグフードに向けられた評価そのもの。
ナチュロルの評判を、良い口コミと悪い口コミにまとめてみました。
良い口コミ
食いつきがいい
こんにちは♪ねねちゃんモグワン元気にもぐもぐ食べてくれると良いですね♡うちの仔‥おうちに来る前から推奨品で食べていたフードで1歳前から突然食べなくなったり皮膚の調子が思わしくなくナチュロルに変えました☆お薬必要無しになり
ご機嫌で1年以上食べてます♡ボイルささ身と野菜を混ぜてます♪— ゆ・みん (@F7Nkt) 2019年4月29日
最近、#モグワン 全く食べず #ナチュロル ならカリカリ!混ぜると #ナチュロル 拾ってカリカリ
ごはん。ささみベースの手作りご飯と、ナチュロルの2択にしよーかな。— ポメラニアン だんごもち (@mochiidango) 2019年6月5日
その他
そのようですね ロコも今まで市販のフードは一切食べなく、唯一リーズンワイのナチュロルは好んで食べてくれました(無添加、アレルギーにも優しい) でも、アレルギーがわかってからはあげるのをやめたのですが、やっぱり病院からの試供品は食べてくれないです
— ロコ♥メル (@rocodog0827) 2018年8月17日
悪い口コミ
便の状態が悪い
良い口コミは、粒が小さいので犬が食べやすいようです。
フードの匂いも良く、食いつきが抜群なので高評価に繋がりました。
涙やけに変化が見られたり、毛並みや体調の変化も見逃せません。
安全な食材で作られているため、体質の変化が見られるのも注目ですね。
一方、
悪い口コミでは、愛犬が食べてくれなかったり、吐いてしまったというものがありました。
ただ、フードを食べなかったという口コミ自体が少ないので、食いつきは総じて良いように思えます。
食いつきに関しては、良かったり悪かったりと両方の口コミがあるので困惑してしまいます。
こればかりは、犬の好みもあるので、確かめてもらうのが1番です。
当サイト、安心いぬごはんでは、愛犬の健康づくりを全力で応援します。
一家族であるワンちゃんとの、すこやかで幸せなライフプラン。
その中でも、長い目で見たときに一番の役割とは、毎日の食事だと思うのです。
ナチュロルの魅力は、なんと言っても、フードの安全性と嗜好性の高さ。
購入前に気になるポイントが、全てクリアできたのではないでしょうか。
そして、食事をあげることでの信頼関係や、おいしいごはんをくれた飼い主の方とのスキンシップ。
それが栄養価の高いドッグフードとうまくかみ合わさったとき、20歳の長寿を目指せるのではないでしょうか。
この機会に、ぜひ一度『ナチュロル』おためしください。
ナチュロル公式サイト
https://reason-why.jp
ナチュロルQ&A
Q.食べない時は?
ナチュロルを購入した人は、96.9%が商品に満足し、リピートしています。
また、モニター調査では、参加した36頭全ての犬がしっかりとした食いつきをみせました。
食いつきの良さは抜群ですが、中には食べない愛犬もいるかもしれないので、対処法をご紹介します。
ふやかす
お肉のスープやお湯でふやかすと材料の風味が出てくるので、オススメの方法です。
犬は、嗅覚が人間より100万~1億倍も優れています。
嗅覚で食欲が刺激されるので、ふやかすことはとても良い方法です。
食いつきが悪い場合は、ふやかして風味を感じさせてあげましょう。
トッピングをする
余計なモノが入っていないため、ナチュロルは、トッピング食材と相性が抜群です。
食いつきが悪くなくても1度試してみてはいかがでしょうか。
食事を楽しみにするのは、人間も犬も一緒です。
美味しい食事をあげるためにもぜひ、ナチュロルにトッピングをしてあげましょう。
関連記事
Q.子犬にあげてもいいの?シニア犬は?
給餌量を調整すれば、子犬からシニア犬まで、すべてカバーします。
オールステージ対応フードなので、年齢を問いません。
メーカーの推奨する給餌量は、上記のとおりです。
子犬の場合
高タンパクで良質なタンパク源を多く含んでいるナチュロルは子犬にも与えることができます。
ただ離乳期は、腸の成長が未発達です。
アレルゲンが腸壁を通過しやすく、食物アレルギーを獲得しやすいので、注意しなければなりません。
どんな食材でもアレルゲンとなり得る事だけは、しっかりと把握しておきましょう。
関連記事
シニア犬の場合
シニア犬は、食事量が少なくなり、少しの食事で栄養を摂取しなければなりません。
腎機能などの内臓器官が低下していない限り、高タンパクの食事をあげる必要があります。
ナチュロルは、新鮮なヒューマングレードの生肉を55%以上使い、乳酸菌やオリゴ糖など、シニア犬の健康を維持するために必要な栄養素も豊富に含まれます。
高タンパク・低脂肪な食事は、シニア犬にはピッタリです。
ただ、給餌量を調整しないと、カラダの負担になってしまいます。
通常、シニア犬は必要カロリーが約20%減ると言われているので、給餌量も20%前後減らしてあげるようにしましょう。
関連記事
Q.適切な保存方法は?
ナチュロルは、未開封で12ヶ月、開封後は2ヶ月保存できます。
パッケージは、特殊アルミを材質に作られているので酸素や日光を遮断し、未開封であれば、中はできたての新鮮な状態が保たれます。
酸化すると、食いつきが悪くなるばかりか、健康にとっても悪影響です。
開封後は、必ず冷暗所に保管しましょう。
酸化によるダメージを最小限にするには、
- 酸素の遮断
- 日光の遮断
- 湿度・水分の遮断
冷蔵庫保管もオススメですが、出し入れする際に温度差で結露が付き、カビの生える原因になります。
ジップ付き小袋に分けて保存すれば、冷蔵庫からの出し入れ自体が減り温度差の影響を受けません。
わざわざ小袋に分けるのは少々面倒ですが、愛犬の大切な食事です。
冷蔵庫に入れる場合は、しっかりチャック付き小袋に分け入れて管理してあげましょう。
Q.涙やけに効果はあるの?
プードルやシーズー、ヨークシャテリアなど目が大きい犬に多い『涙やけ』。
とくに白い犬種の子は、涙やけが目立つため、痛々しく見えてしまいます。
細菌も繁殖しやすく、皮膚疾患になってしまう場合もあります。
涙やけの原因
涙やけの原因は、目に毛が入って刺激される要因がまず一つあります。
ほかの原因には、涙が出る時に、通路である鼻涙管が狭かったり、老廃物が詰まってしまう、涙の量が許容を超えて多い、などがあてはまります。
鼻涙管が遺伝的に最初から狭い子は、すぐに涙やけが出てしまうことも。
通常であれば、老廃物が鼻涙管を通って排出されるはずなのに詰まったり多かったりで涙が目からあふれ出てしまうのです。
添加物だらけのフードや質の低い原料であれば、消化の過程でカラダから排出しようと老廃物が多くなるため、涙やけが起こりやすいこともあげられます。
涙やけの効果
ナチュロルには、涙やけの原因となる添加物や不必要な材料が最初から入っていません。
原材料の1つであるバイオフラボノイドも涙やけ予防の助けになります。
はっきりと効果があるとは言えませんが、期待が持てることは間違いないでしょう。
ナチュロルおすすめ度
ナチュロルは、ビタミンCも配合され、他のドッグフードにない特徴もあります。
国産メーカーならではの新鮮さも手伝って、安全性は確かです。
愛犬と一緒にいる時間を少しでも長くするためには、無添加ドッグフードが絶対に欠かせません。
手立てを尽くして、寿命20歳を達成しましょう。
比較されてはいかがでしょうか。
皆様の愛犬が、いつまでも元気で暮らせるようにお手伝いいたします。


